妊婦健診
① 受付
② 血圧測定・尿検査
③ 診察
・体重測定
・超音波検査
*週数に応じて内診や採血・NSTなどの検査を行います。
妊娠中に実施する検査の実施時期は当院の公式アプリでご案内しています。
④ 会計
⑤ 次回のご予約
当院ではいつでもご利用可能なWEB予約をご用意しております。
また受付にてご予約をお取りいただくこともできます。
後期になるとNST検査を行いますので、その際は必ず受付にてご予約を
お取りさせていただきます。
■ 定期妊婦健診の市町村の助成について ■
妊婦健診費用は、公費で助成されます。
各市町村に妊娠届けを提出すると、母子手帳と一緒に受診票が交付されます。
※受診票の交付枚数は、市町村によって異なります。
当院で愛知県・静岡県内の全市町村の受診票をご利用いただけます。
受付時、母子手帳と一緒にご提出ください。会計時に、助成分を差し引いた金額のみお支払いただきます。
愛知県外の方でも、 支払い証明を市町村の役所にお持ちになれば還付されるところも多くありますので、
お住まいの各市町村にお問い合わせください。
通院中の安心サポート
週数によって実施する検査や、参加していただきたい教室のお知らせ、提出していただきたい書類について、お知らせしております。
(アプリをご利用いただけない場合は紙のスケジュール表をお渡しします。)
ぜひ、ご利用ください。
■ 健診・予約ノート をお渡ししています
健診を納得して受診していただき、マタニティライフを安心して過ごしていただくために、
ママと赤ちゃんのことで、心配なことや質問があれば、こちらのノートにご記入ください。
医師が内容を確認し、診察時にお話しいたします。
当院で分娩申込をされた方へ
超音波検査無料サービスチケット をプレゼントしています
*妊婦健診時の超音波検査が5回分無料にて受けていただけるチケットです。
*保険診療となった場合は対象外です。
妊婦健診は
妊娠中のお母さんの健康状態とお腹の中の赤ちゃんの成長を確認するため、定期的に受診していただくことが大切です。
当院では毎回の妊婦健診でお腹の中の赤ちゃんの成長を確認する超音波検査を実施しておりますが、市町村から交付される受診票では助成される週数が決まっているため妊婦健診を受ける週数によって患者様の自己負担が発生いたします。
昨今の物価高騰などの社会情勢を踏まえ患者様の自己負担を少しでも抑えていただけるように、
受診票で助成されない超音波検査の費用5回分が無料となる超音波検査無料サービスチケットをプレゼントいたします。
*保険診療で超音波検査を行った場合の費用は対象外です。
*詳しくはチケット記載のご利用案内をご確認ください。
エンジェルメモリー
超音波検査を実施した際にはお腹の中の赤ちゃんの様子を撮影し、プリントアウトしたものをお渡ししています。
また、12週以降より2D超音波検査画像をエンジェルメモリー(撮影の様子を動画で配信するシステム)にて録画できます。
健診に来られないご主人やご家族の皆さんにも、動く赤ちゃんの画像を見てもらうことができます。
ご出産前に一足早くお腹の赤ちゃんに会ってみませんか?
受付にてお買い求めください。
*4D撮影時もご利用いただけます。
エンジェルメモリーカード | 販売価格 :2,200円(税込)※2019/3/1時点 エコー動画をスマホやパソコンから閲覧いただけるカードです。 |
---|
4Dエコー
お腹の中の赤ちゃんの様子を立体画像で見ていただくことができます。
撮影した画像をプリントアウトしてお渡します。
また、院内で販売しているエンジェルメモリーカードをお持ちいただくと、撮影したデータを録画していただくこともできます。
料金 | 通院されている16週以降の妊婦さんを対象に、4D超音波診断装置による立体画像の撮影を無料で行っております。 |
---|---|
予約方法 | 「定期妊婦健診と同時」に行います。 診察時、医師に4D超音波検査希望の旨をお申し付けください。 |
撮影時期 | 16週からご予約をお受けいたします。 また35週以降は赤ちゃんの成長のため、きれいに撮れない事が多くなります。 35週までの撮影をお勧めしております。 |
■ ご注意 ■
□ 医師の指定には添えない場合がございます
□ 当日の赤ちゃんの向きによっては、きれいに撮影できない場合がございます
□ 待ち時間等が長くなる場合がございます
□ 4Dエコーの撮影は当院に通院されている方を対象としております
4Dエコー撮影のみのご予約は受け付けておりません。